「落ち着ける場所」

ワークラウンジ会員 小瀧貴之さん

2025.04.02

スプラス青葉台(以下、スプラス)は、広々とした作業環境が整い、定期的にイベントや部活動が開催され、会員同士やスタッフとの交流も活発に行われています。 今回は、スプラスを実際に利用されている会員の方に、日頃の利用について感じていることや、スプラスの魅力についてお話を伺いました。

ワークラウンジ会員 小瀧 貴之さん

普段されているお仕事や活動など簡単な自己紹介をお願いします

宿泊したホテルをショート動画で紹介する仕事をしています。提携先からの依頼を受け、動画を投稿する形で活動しています。

ホテル紹介を始めたきっかけは、サラリーマン時代に累計3,000泊以上、最盛期は年間200泊以上のビジネスホテルに宿泊していた経験があり、ホテルの良し悪しを見極める自信があったからです。 現在55歳になり、定年まで会社に勤め続けても自己成長がなく残りの人生つまらなくなることを確信し、独立を決意しました。子供たちと過ごす時間を増やしたいという思いもあり、成長を続ける動画市場と自身の経験を掛け合わせ、現在の仕事を始めました。

SPRASを知ったきっかけを教えてください

お世話になっている不動産会社の方からの紹介でスプラスを知りました。 独立にあたりオフィスを探していた際、間借りできる場所を探していたところ、スプラスを紹介してもらいました。その後、内覧に訪れ、1月から入会しました。

スプラスに対する最初の印象と現在の印象を教えてください

これまで狭いサラリーマンの世界で生きてきましたが、スプラスには挑戦している方が多く、若い世代からベテランの方まで幅広い会員がいることが新鮮でした。 会社員時代のどんよりした気持ちから一転し、活気のある環境に元気をもらっています。企業でのしがらみの多かった時期と比べても、スプラスの雰囲気の良さに圧倒されています。

SPRASでやりたいことや改善してほしいこと、今後ご自身でやりたいこと等があれば教えてください

スプラスの会員にはさまざまな経験を持つ方がいるので、堅苦しくないフランクなビジネス交流会があると嬉しいです。 現在行われている「コーヒータイム」は、とても楽しんで参加しています。

仕事面では、ビジネスホテルの魅力を伝える活動を続けるとともに、ホテル選びにかかる時間を短縮し、スムーズな予約をサポートできるよう取り組んでいきたいと考えています。

青葉台という町のイメージをしえてください

現在は長津田に住んでますが、青葉台は約20年買い物などで利用してます。
特別なイメージはありませんが、住みやすい住宅地だと感じています。

最後にあなたにとってSPRASはどんな場所ですか?

「落ち着ける場所」です。
知り合いが増え、だんだんと居心地の良い空間になってきました。

 

小瀧さんの行動力と経験を活かした新しいチャレンジには、とても刺激を受けました。 会社員時代の経験を活かしながら、自分らしい働き方を模索し、実践している姿が印象的です。

これからもスプラスでの交流や活動を通じて、新たな可能性が広がることを楽しみにしています!