EVENT
2025.01.08
スプラス青葉台にて、「CIRCULAR(サーキュラー) 月間」を始めます。
期間中はスプラス青葉台の会員以外の方もご参加いただける展示会や、
映画上映&トークイベントも開催します。
日時や概要をご確認のうえ、ぜひ会場に足をお運びください。
———————————————————————————–
サーキュラーエコノミー(循環型経済)という言葉を聞いたことありますか?
普段生活をしている中で、たくさんのモノを購入し、消費し、
使えなくなったり、壊れたりしたら、「ごみ」として「廃棄」していると思います。
サーキュラーエコノミーは、「廃棄」されていた製品や、原材料を、
「資源」と捉えて、それをまた違うものに活用させたりする、
資源を循環させる経済の仕組みのことを指します。
スプラス青葉台では、この期間を通して、環境や社会のことを考える機会をつくり、
スプラス青葉台から、そして青葉台エリアから、
実際にこれからできる取り組みを考えて、アクションをしていく場にできればと思います。
「一緒になにかやってみたい!」
「考えていたけれど、何からすればいいかわからない」
「難しそうだから、とりあえず知ってみたい」
どんな人でも大歓迎です。
Circular Yokohamaが「循環を、あそぼう」をテーマにお届けする移動式ミュージアム
「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM(ヨコハマ サーキュラー デザイン ミュージアム)」がスプラス青葉台にて出張展示を展開!
楽しく循環型の暮らしを体験できる横浜発のミュージアムです。
横浜市内から出た廃棄物のアップサイクルグッズやアート作品など、
デザインも素敵で思わずわくわくするアイテムに出会えます。
展示期間中は、スプラス青葉台会員ではない方でも、ご見学可能です。
[概要]
期間:2025年1月7日(火)~1月31日(金)
時間:9:00~18:00
場所:神奈川県横浜市青葉区青葉台1-13-1 青葉台郵便局2F
スプラス青葉台 コミュニティラウンジ
※「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM @スプラス青葉台」は、
横浜市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社が実施する
「循環経済等に資する魅力的な脱炭素ライフスタイル創出・浸透事業」における実証実験の一部です。
詳しくは、特設サイト「歩み出そう、未来のまちへ。Make Together,Carbon Neutral YOKOHAMA」をご確認ください。
スプラス会員限定イベントの毎週水曜日に行っている「コーヒータイム」。
期間中はコラボ企画を開催します。
|YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM ×コーヒータイム
コーヒーを片手に楽しみながら、ミュージアムの展示内容をご紹介。
実際に眺めたり、展示されているアイテムについて話してみたり、
自分自身や身の回りでできるアクションを語り合います。
[概要]
日時:2025年1月8日(水)14:00~15:00
場所:神奈川県横浜市青葉区青葉台1-13-1 青葉台郵便局2F
スプラス青葉台 コミュニティラウンジ
主催:東急株式会社、YADOKARI株式会社
|コーヒー粕アートワークショップ
コーヒーを飲むときに出る「コーヒー粕」。本来捨てられてしまうコーヒー粕を
使用し、アート作品を描くワークショップです。アートに使うペーパーは、
横浜ビールの工場から出るモルト粕を練りこんだ「クラフトビールペーパー」になっています。
[概要]
日時:2025年1月15日(水)14:00~15:00(最終16:00)
場所:神奈川県横浜市青葉区青葉台1-13-1 青葉台郵便局2F
スプラス青葉台 コミュニティラウンジ
主催:東急株式会社、YADOKARI株式会社
共催:ハーチ株式会社(IDEAS FOR GOOD・Circular Yokohama)
「脱炭素」や「サーキュラーエコノミー」といった環境に関する様々な概念。
「言葉は聞いたことがあるけれど、自分の暮らしとどう関わるの?」
「環境だけではなく、人の暮らしや社会のためにできることも考えたい!」
そんな方に、ぜひ参加してほしいイベントです。
本イベントは、二部制となっております。
スプラス青葉台会員ではない方でもご参加いただけます。
申込はこちら:https://repaircafetalk.peatix.com
[当日の流れ]
18:30~ イベント開始
18:45~ 第一部:「リペアカフェ」上映開始
19:25~ 映画作品の解説と感想の共有
19:50~ 休憩
20:00~ 第二部:トークショー「青葉台から始める脱炭素ライフスタイル」
20:40~ 参加者交流会
21:30 閉場
|第一部:映画「リペアカフェ」鑑賞会
あなたの周りに眠っている、壊れたままのものはありますか?
ほつれたニット服、ひび割れたタブレット、小さい頃に遊んだおもちゃ……
それぞれに思い出やストーリーがあるでしょう。
しかし、大量生産・大量消費、行き過ぎた資本主義のなかを生きる私たちは、
気づけばものが壊れたら新しいものに買い替えるのが当たり前になっています。
お店で修理を頼んでも、新品を買う方が安かったり、
自分で修理するのが難しかったりすることもあります。
そんな壊れた家電や服、自転車など、
あらゆるものを地域のボランティアが無料で直してくれる場所があります。
その名もRepair Cafe(リペアカフェ)。
本映像作品では、リペアカフェ発祥の地であるオランダ・アムステルダムを舞台に、私たちの身の回りにあるモノと人との関係性を見つめ直します。
今こそリペアを通して、モノと人の関係性、創りたい未来について考えてみませんか?
[概要]
日時:2025年1月23日(木)18:30~19:50
場所:神奈川県横浜市青葉区青葉台1-13-1 青葉台郵便局2F
スプラス青葉台 イベントスペース
参加費:第一部 500円(飲み物・軽食付き)
定員:20名
申込方法:https://repaircafetalk.peatix.com
主催:東急株式会社、YADOKARI株式会社
共催:ハーチ株式会社(IDEAS FOR GOOD・Circular Yokohama)
|第二部:トークショー「青葉区の未来を語ろう。これからの暮らしと地域の紡ぎかた」
脱炭素社会の実現に向けた第一歩は、地球規模の課題を解決することだけでは
なく、私たちの日常や地域との関係を見直すことから始まります。
当日は、青葉区で活動する2つの団体とCircular Yokohamaがともに、
青葉台や青葉区というまちの特性や魅力を活かしながら、
これからの暮らし方を語り合います。
トークテーマは、環境にやさしいライフスタイル、モノを大切にする生活の工夫、そしてそれらを実現するために地域が果たす役割など。
青葉台を愛する方、地域での活動に興味がある方、
脱炭素や循環型社会に関心のある方まで、どなたでもお気軽にご参加ください。
リラックスした雰囲気のなかで、地元と未来をつなぐヒントを一緒に見つけてみませんか?
◎トーク登壇者
ハーチ株式会社(IDEAS FOR GOOD・Circular Yokohama) 丸山桃加さん
認定NPO法人 森ノオト ファクトリー事業部 斎藤由美子さん
[概要]
日時:2025年1月23日(木)20:00~21:30
場所:神奈川県横浜市青葉区青葉台1-13-1 青葉台郵便局2F
スプラス青葉台 イベントスペース
参加費:無料
定員:20名
申込方法:https://repaircafetalk.peatix.com
主催:東急株式会社、YADOKARI株式会社
共催:ハーチ株式会社(IDEAS FOR GOOD・Circular Yokohama)
協力:横浜市、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(”循環経済等に資する魅力的な脱炭素ライフスタイル創出・浸透事業”共同事業者)、
関内イノベーションイニシアティブ株式会社(同事業事務局)
スプラス青葉台や、青葉台エリアからできる「脱炭素ライフスタイル」ってなんだろう?これからできるアクションをみんなで話し合おう!
当日は、青葉区を拠点に、リユース食器のレンタルを行っているWaveよこはまの
金子拓也さんをお招きします。
また、青葉区鴨志田にあるウチルカさんのお弁当をご用意します!
申込はこちら:更新をお待ちください。
[概要]
日時:2025年1月28日(火)11:00~12:30
場所:神奈川県横浜市青葉区青葉台1-13-1 青葉台郵便局2F
スプラス青葉台 コミュニティラウンジ
参加費:500円(お弁当付き)
申込方法:更新をお待ちください。
主催:東急株式会社、YADOKARI株式会社
東急田園都市線青葉台駅近くの郵便局の2階にて、しごと〈Work〉と暮らし〈Life〉の融合を目指す、コミュニテイ&コワーキングスペースが2021年にオープン。その名も『スプラス青葉台』。
働き方やライフスタイルが変化するなか、都心ではなく郊外で過ごす時間を選ぶ人が増えています。快適な仕事環境を整えたワークラウンジに加え、読書や学びの時間、語らいの時間に最適なコミュニティラウンジをご用意し、それぞれが大切にしたい過ごし方ができる場所でありたいと考えています。
ここに来れば新しい発見や出会いが生まれ、青葉台ならではの新しい未来が芽生える。そんな魅力的な地域交流拠点を目指します。
★ドロップイン990円〜、月額会員プラン4,400円〜ご利用いただけます。
★外部の方もご参加いただけるイベントを定期開催しています。
注意事項
・当日は主催者側で写真や動画撮影を行う可能性があります。また、写真・動画についてはイベント終了後、テレビ・新聞・雑誌・WEBなどに露出・掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・イベント等以外で、スプラス青葉台を利用する場合は会員登録が必要となります。
・発熱や体調不良の際はご参加をお控えください。